埼玉県川口市にあるグリーンセンターは小さい子供も遊べることろがたくさんあり、2022年春には新しいスペースも開放されていますね。
子連れにはとてもいい場所なのですが混雑状況はどんな感じなのでしょうか??
アクセス方法と一緒に調べてみました。
川口グリーンセンター混雑状況やアクセス方法は??
川口グリーンセンターは、やはり土日祝日の午前中から昼間が混雑しているようです。
特にわんぱく広場は、子供たちがたくさん遊んでいます。
川口グリーンセンターには、巨大な滑り台が3つ、ミニ鉄道、アスレチックなど子供が喜ぶ場所がたくさん!!
滑り台などは人気なので、1回10分くらいは並ぶ感じになります。
しかし、新エリアのアスレチックもできているの、前よりかは遊べる場所が分散されているのではないでしょうか??
川口グリーンセンターの入場料は??
大人・・・310円
高校生・・・100円(学生証必須)
子供(4歳から中学生)・・・100円
3歳以下・・・無料
川口グリーンパークのアクセス方法は??
川口グリーンパークのアクセス方法が、いろいろあるのでご確認ください。
川口グリーンパーク・アクセス方法1
JR京浜東北線「川口駅」 東口 からバスで25分
7番乗り場「東川口駅南口行き」「戸塚安行駅行き」
「グリーンセンター」バス停下車
川口グリーンパーク・アクセス方法2
埼玉高速鉄道(SR)「新井宿駅(あらいじゅく駅)1番出口」から東門まで徒歩約10分
川口グリーンパーク・アクセス方法3
JR武蔵野線「東川口駅」 南口からバスで25分
1番乗り場「川口駅東口行き」「グリーンセンター」バス停下車
(「東川口駅」北口から、埼玉高速鉄道でも行くことができます。)
川口グリーンパーク・アクセス方法4
埼玉高速鉄道(SR)「鳩ケ谷駅」西口1番乗り場 「イオンモール川口行き」
「流水プール」バス停下車
正門まで徒歩約8分・東門(わんぱく広場側の入口)まで徒歩約7分
川口グリーンパーク・テントやお弁当は??
子供は公園で走り回るけど、見ているだけの大人はめちゃくちゃ暑いですよね。。。
川口グリーンパークは、何とポップアップテントが持ち込み可能です!!
日よけ助かるーーー!!!
しかし、ポップアップテントをはれる場所は限られています。
テントがはれる場所は、「新エリアの芝生広場」「白鳥池前の芝生広場」「大集会堂(バラ園)前広場」「わんぱく広場内のさくら広場」となっています。
ベグを打つような、本格的なテントの使用は禁止されているので、ご注意ください。
ポップアップテント、子供と公園に行く時は必須アイテムになってきました。
|
川口グリーンパークはお弁当は食べられる??
お弁当を持ち込んでも大丈夫ですし、レストランや売店などもあります!!
売店の方が、遊具の近くにあるので利用する方が多いようです。
土日祝日などは、キッチンカーなどが出ている場合もあるので、キッチンかーを利用するの良さそうです。
川口グリーンパーク・授乳室やおむつスペースは??
遊具の近くに、授乳やオムツ替えができる施設があるので、小さいお子様を連れたママ、パパも安心です。
オムツは交換する台がトイレにあるところは増えていますが、授乳ができるスペースってあんまりないんですよね・・・。
本当、コソコソケープを巻いてあげたり、車に戻ってあげたりしているので、授乳スペース嬉しいですよね。
川口グリーンセンター 混雑状況やアクセス方法は??お弁当やテントは??のまとめ
川口グリーンセンターは、緑もたくさんで入園料も安く1日遊べて子供は大満足の公園になっています。
小さいお子様と行けるような設備もちゃんとあるので、安心ですね。
最近はどうしても、外遊びが多くなっているのでとってもおすすめです!!