大分県の病院でコロナウイルスの集団感染が起こってしまいました。
大分県は現在13人の感染者数で、九州7県の中で最多人数になっています。
大分県は21日、新たに大分市の80~90代の男女5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。それぞれ集団院内感染の疑いがある国立病院機構大分医療センター(同市横田)の元患者で、同市内の別の4病院に転院後、遺伝子検査で陽性反応が出た。複数の医療機関に広がったことで、感染者が今後急増する恐れがある。県内で確認されたのは計13人となり、九州で最多となった。
県によると、5人の内訳は▽80代男性2人▽90代女性2人▽80代女性1人。県内の病院に分かれて入院しており、うち3人に肺炎の症状がある。容体は不明。引用:大分合同新聞

出典:大分合同新聞
コロナウイルス陽性の5人が、転院先の病院はどこ??
大分県医療センターで起きた、集団感染ですが、
大分県医療センターでの元患者が、大分県の病院に転院後にコロナウイルスの陽性反応がでたようです。
医療センターから転院したのは5名。
その5名はいったいどこに転院したのでしょうか??
医療センターの元患者5名が転院した先の病院一覧
大分岡病院 1名
坂ノ市病院 1名
佐賀関病院 2名
県立病院 1名
- 大分岡病院 1名
- 坂ノ市病院 1名
- 県立病院 1名
- 佐賀関病院 2名
こちらの4つの病院となっています。
坂ノ市病院と佐賀関病院は、外来患者の受付を一時中止としています。
転院先の病院で、まっさきに陽性反応が出た大分リハビリテーション病院では
職員40名は検査の結果陰性だたようです。
大分県の集団感染についてのみんな反応まとめ
やはり彼岸の入りの17日から劇的に状況が変わってきた。九州大分でも集団感染が分かったので、一気に検査が進むだろうな。でもこれから人が大きく動くシーズンなので、多分感染は抑え込めない。県や市の首長が、まあちゃんとした人で良かったとつくづく思うよ。あと、九州内で協力体制作れるかも大事。
— Sophie Scholl (@jp_scholl) March 21, 2020
大分医療センターで集団感染のニュースを聞く度、悲しい💧医療センターから、大分リハビリテーション病院に転院した患者さんも陽性でしたね。そうやって転院先の病院でも広がって行く。。。
— のあ (@gfDIH3rhZKuKq11) March 21, 2020
大分のコロナ、数か所の病院へ転院していったのか・・・
各病院、集団感染にならないよう祈るしかないな。大分で駄目だーってなったら、大分から別府の各病院へ、
別府の病院から他の各病院へってなるだろうし、
そうなったら大変だ。— 狸野郎ダンロ (@pon_tanuki19) March 22, 2020
大分医療センターで55人を検査し7人が感染していた。
問題は感染者を探す気になれば探せることだ。日本中に隠れ感染者がいる。検査で感染者の発見を抑えても、いずれ莫大な感染者が出てくる。
個人患者を診る医師に集団感染防止を任せるからこんなことになる。— 里見宏 (@satomihiroshi) March 20, 2020