阿蘇山の火山性微動の振幅が最近、大きくなってきたようです。
では、この阿蘇山なのですが、現在はどんな状況で噴火した場合はどうなるのでしょうかを調べてみました。
阿蘇山の現在の状況は??
阿蘇山の現状をウェザーニュースが伝えていました!!
福岡管区気象台の観測によると、阿蘇山では16日(土)6時ころから、阿蘇中岳西山腹観測点南北動の1分間平均振幅が3.0μm/sを超え、さらに大きくなっています。
これまでに比べて振幅が大きく、活動が高まっている状態です。
中岳第一火口では1月7日に発生した噴火が現在も続いています。今日は雨雲に覆われているため、噴煙の状況は確認できていません。今後は大きな噴火に移行する可能性もあるため、注意が必要です。
引き続き、中岳第一火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流のおそれがあります。風下側では火山灰だけでなく、火山礫と呼ばれる小さな噴石が遠方まで風に流されて降ることがあるため注意してください。
引用:ウェザーニュース
阿蘇山は、活火山で大噴火したのはいまから9万年前をいわれています。
9万年前・・・
9万年前???
全然ピンときませんよね。
日本に人が移り住んだのは、2万年前といわれているのでめちゃくちゃ昔という事はわかりました。
2016年10月8日に、阿蘇山は軽い噴火をしています。
その時は大分市内にも火山灰が飛んできて、高知や香川のほうまで火山灰はうっすら飛んできています。
阿蘇山が噴火したらどうなるの??
阿蘇山が噴火したらどうなるのでしょうか??
9万年前の大きな噴火規模がもし起こってしまったらどうなるのでしょうか??
九州の北3分の2と山口県と愛媛県は溶岩流の下になってるんで、いま同規模の噴火が起こると1,100万人ぐらいが瞬時に死んでしまうことになります。
溶岩流の下ですよ!!
火山灰が降ってくるとは、訳がちがいます。
溶岩流はこちら・・。
愛媛、山口までこのマグマの下になってしまうんです。
九州は全滅になってしまう事は、間違いないですよね。
それから、すごい範囲の火山灰も予想されるので被害は大変なものになると予想されます。
阿蘇山の噴火にみんなの声は??
阿蘇山が急激に活発🌋
九州の人は火山もだけど地震も気をつけてくださいね。
青、黄色い部分、ピンポイントで地震現れてますが、今日より明日、明日より明後日、明後日より明々後日、ますます地震危険の流れ。
台風崩れの低気圧が太平洋側へ。西日本も地震発生可能性
緊急地震速報鳴る可能性⏫ pic.twitter.com/0bnFMO8tBr
— アシュラ (@yoshiaki_dayo_) May 16, 2020
もし阿蘇山が大規模噴火したら
火砕流に覆われる領域で
700万人瞬殺だってよ pic.twitter.com/gTPuMPQWrj— きたじ。 (@maganaikitaji) May 16, 2020
まぁ緊急事態宣言解除されたけど、まだ潜伏期間中に無症状の感染者がいるかもしれないこの時期に阿蘇山で火山性びどうの振れ幅が大きく噴火の拡大に注意って最近の地震の多さといい、忙しいなぁ日本。
— 白狐 焔 ⛩YouTubeやってません (@homura1464aya) May 16, 2020
九州は今3つの山が活発になってきてますねぇ😓
阿蘇山・桜島・新燃岳、大丈夫かなぁ😨
大きな噴火が無いことを願いたい
— ねこっち℗(=^・^=) (@CAT0810L) May 16, 2020
私も実家が九州なので、阿蘇山や桜島の噴火のニュースにはついつい気にしてしまいます。
小さい噴火を繰り返して、大爆発にはならないように阿蘇山お願いします!!!
コメント